PLAY SIMは、モバイル LTEサービスを手がけるSo-netの提供するモバイル回線サービスです。
2014年4月からのサービスで比較的新しいサービスです。
So-net モバイル LTEサービスとPLAY SIMの大きな違いは、PLAY SIMは格安データ通信に特化していることです。
シンプルな料金体系で無駄がなく、非常に価格訴求力があるプランとなっています。
SIM単体で販売しているのは、データ専用プランのみとなります。
購入はスマホセットのみ(Xperia J1 Compact)で、音声通話対応SIMもあります。
音声通話対応SIMのプランは、購入先でプランが変わります。
ソネットのWebサイトで140M/日のプラン、ソニーストアで4GB/月のプラン、イオンで販売する100MB/日、150MB/日、320M/日プランとなります。
音声通話対応SIMとしては、格安のプランが提供されています。
140M/日のプラン 月額1,610円
4GB/月のプラン 月額1,580円(チャージあり)
100MB/日のプラン イオン 月額1,280円(*1)
150MB/日のプラン イオン 月額1,580円(*1)
320MB/日のプラン イオン 月額2,580円(*2)
*1 イオン特典、2年間月額が200円引きになっています。
*2 イオン特典、2年間月額が400円引きになっています。
新着情報
データ通信量増量!
公式2015年4月1日よりデータ容量が大幅アップ。さらに使いやすくなります。
So-net PLAY Simの基本情報
網 |
---|
NTT docomo(Xi/FOMA) |
利用可能な端末 |
SIMロックフリー端末はそのまま利用できます。![]() ![]() ![]() ![]() |
高速データ通信量をシェア可能プラン |
ーーー |
高速データ通信量を繰越可能なプラン |
ーーー |
MMS |
ーーー |
公衆無線LANスポットの有無 |
ーーー |
高速データ通信量をOn/Off切り替えて節約 |
切替できません。![]() |
メールアドレス |
ーーー |
SMSオプションの月額 |
オプションなし |
So-net PLAY SIMプラン
- 年間費用は税込価格です。
- 初月無料キャンペーン等は考慮していない価格です。
- 高速データ通信量を追加するオプションがありません。日で定められた容量を超えるとその日は低速のままとなります。
- 高速通信/低速通信に関わらず、使いすぎると規制がかかり、さらに低速になる可能性があります。(規制有無は明記されていません)
- 年間費用は税込価格です。
- 初月無料キャンペーン等は考慮していない価格です。
- 高速通信/低速通信に関わらず、500Mバイト/3日を超えると速度規制(非公開)されます。
- 高速データ通信量を使い切っても追加オプションでチャージ可能です。
- 年間費用は税込価格です。
- 初月無料キャンペーン等は考慮していない価格です。
- 高速データ通信量を追加するオプションがありません。日で定められた容量を超えるとその日は低速のままとなります。
- 高速通信/低速通信に関わらず、使いすぎると規制がかかり、さらに低速になる可能性があります。(規制有無は明記されていません)
So-net PLAY Sim 140M/day for Amazon.co.jp | |
225Mbps 標準MicroNano 月額:880円(税別)+α | |
初年度年間費用約 14,644円
次年度以降約 11,405円
| |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
初期費用:3,000円(税別)
最低利用期間:なし
|
|
高速データ通信速度:225Mbps
140Mバイト/日使い切った後:200Kbps
3日間等通信規制:不明
| |
| |
So-net PLAY Sim 140M/day for Amazon.co.jp ![]() | |
プラン見直し日:2015年3月31日 |
So-net PLAY Sim 4G/month for Amazon.co.jp | |
225Mbps 標準MicroNano 月額:880円(税別)+α | |
初年度年間費用約 14,644円
次年度以降約 11,405円
| |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
初期費用:3,000円(税別)
最低利用期間:なし
|
|
高速データ通信速度:225Mbps
4Gバイト/月使い切った後:200Kbps
3日間等通信規制:あり
| |
| |
| |
So-net PLAY Sim 4G/month for Amazon.co.jp ![]() | |
プラン見直し日:2015年3月31日 |
So-net PLAY Sim 200M/day for Amazon.co.jp | |
225Mbps 標準MicroNano 月額:1,278円(税別)+α | |
初年度年間費用約 19,802円
次年度以降約 16,563円
| |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
初期費用:3,000円(税別)
最低利用期間:なし
|
|
高速データ通信速度:225Mbps
200Mバイト/日使い切った後:200Kbps
3日間等通信規制:不明
| |
| |
So-net PLAY Sim 200M/day for Amazon.co.jp ![]() | |
プラン見直し日:2015年3月31日 |
容量追加オプション・チャージオプション
ゲオ Smart G-SIM 4G/monthプラン
・選べる容量 100MB/500円、 500MB/2,100円、 1GB/3,800円
・有効期限は、チャージ実施月の翌月から3か月間
・チャージ分は下り最大100Mbpsとなる
amazon.co.jp 2G/monthプラン
・選べる容量 100MB/500円、 500MB/2,100円、 1GB/3,800円
・有効期限は、チャージ実施月の翌月から3か月間
・チャージ分は下り最大100Mbpsとなる
So-net PLAY SIM 気をつけたいポイント
・容量追加オプション・チャージオプションの価格は割高。
・余ったデータ通信量は繰り越せない
・SMSオプションはない、音声通話はできない。
So-net PLAY SIM 他社との比較
2014年10月から変更されたデータ増量により、いずれのプランも非常に魅力的になっています。
データ通信メインの回線であれば、
So-net PLAY Sim 140M/day、So-net PLAY Sim 200M/day
は、月額あたりのデータ通信量がずば抜けて優れています。