2016/3/31よりGMOインターネット株式会社が格安SIMに参入しました。ブランドは、「GMOとくとくBBSIM」です。
GMOとくとくBBSIMの最大の特徴は、「GMOとくとくポイント」が貯まる、使えることです。
- GMOインターネット株式会社は資本力すごいです
- 毎月50ptもらえる(=50円引き)、利用料金のお支払いにも使えます
- BBウォレットからの引き落としに対応しています
GMOとくとくポイントは、1pt=1円です。
GMOインターネット株式会社は資本金50億円、東証第一部上場企業です。
4月30日まで、3000円の事務手数料がタダになるスタートアップキャンペーン実施中です。
GMOとくとくBBSIMの圧倒的な安さ?!な価格、プラン
GMOとくとくBBSIMの圧倒的な安さ?!がわかる料金プラン表です。
NTTドコモ回線を利用し、プレミアム4Gに対応した下り最大300Mbps・上り最大50Mbpsのサービスです。
サービス開始時のプランはシンプルプランのみ、
SMSが使えない「データSIM」、SMSが使える「SMS SIM」が選べて、
データ通信容量は1GB、3GB、5GB、7GB、10GBから選べます。
090/080/070の音声通話ができるプランはありません。
シェアSIMは、今後提供予定ですが、開始時期は明確になっていません。
現時点では、データ容量の繰越、高速データ通信のON/OFF、バースト転送、家族割などには対応していません。
端末代は、楽天モバイルと同じような料金設定です。
高速データ通信を使い切った場合の速度は明らかになっていません。
開始直後でとってもシンプルなプランにまとめていますね!