
U-mobileは9月からMNP転入時の不通期間がなくなる!
〜9月:MNP転入すると3日間、不通期間が存在する(スマホが使えない)
9月以降〜:MNP転入すると、新しいSIMカードが手元に届く、
任意のタイミングでMNP転入手続きを行える。
=>不通期間が存在しない!
不通期間がなくなる仕組みはU-mobile独自なの?
プレスリリースをよく読むと
「株式会社NTTドコモが提供する追加機能に対応し、MNP転入時の不通期間を解消する・・」
とあります。
サービスの名称は「MNPリモートアクティベーション機能」です。
つまり、U-mobile(U-NEXT)の特別なサービスではなく、NTTドコモのサービスです。
=>OCNモバイルONE、IIJmio、BIGLOBE LTE・3G、b-mobile・・・NTTドコモ系のMVNOなら
新サービスに対応することで、同様のサービスが提供されることを意味しています。
大手キャリア=>格安SIMヘMNPするのが楽になります
au系のmineoなどでは、もともと不通期間は存在しないサービスを提供していました。
今後は、NTTドコモ系のMVNOでも同様のサービスが提供されます。
一部MVNOでは、実店舗を展開して、即日MNPするサービスに力を入れています。
対面でMNPできる安心感は、かえがたいものがあるので、実店舗サービスは残して欲しいですね^^
ちなみに、8/8時点では、フリービット、フリービット系列のU-mobileです。
NTTドコモが提供している追加機能なので、
NTTドコモ系MVNOなら、いずれ何処でも対応できる仕組み^^
MNPした際の不通期間がなくなるのは嬉しいサービスです^^
フリービット系列には、
DTI ServersMan SIM、freetel mobileなどがあります。
参考:
格安SIM「U-mobile」 、MNP転入時の不通期間を解消 新機能追加で切れ目なくMNP転入が可能に
http://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00020826.html
フリービット、MNP転入時の不通期間を解消する「MNPリモートアクティベーション機能」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/activer/nkpr/RSP393207_06082015/
[ 広告 ]
[ 広告 ]