記事公開からしばらく時間が経ち、この方法も過去の方法になりつつありるようです。2016年最新版として見直した記事を新たに書きました。よかったら見てみてください。
2016年最新版はこちらです
2015年7月に新発売された最新モバイルルーター、NEC製 Aterm MR04LN
11ac対応、切り替え方式デュアルSIM、NTT docomo/au/Softbank LTEバンドを網羅など
最強モバイルルーターと評されています。
通販でMR04LNを購入する場合、今の最安値は、
amazonや、NTTコムストアよりも安い楽天ブックスの25,700円です。
実は、この最安値店よりも、さらにお得に購入できる方法がありました。
ぷららモバイルLTEのSIM+モバイルルーターという選択肢を突き詰める
ぷららモバイルは、データSIM+Aterm MR04LNの端末の販売を行っている唯一のモバイル回線事業主です。
今のところ、他の選択肢は、amazonのOCNモバイルONE SIM+MR04LNという選択しかありません。
ぷららモバイルLTEのMR04LNの価格は、通販最安値サイトを上回る安さです。
MR04LNのみ・・・・・・21,600円(税込)
MR04LN+クレードル・・・23,760円(税込)
MR04LN単体購入、MR04LNクレードル付き購入、どちらも最安値です。
安さの秘密は、ぷららモバイルLTEのSIMと一緒に契約するところにあります。
ひとつ、注意事項として、ぷららモバイルLTEの端末購入は、一括払いしかありません。
分割購入する方法は現時点では、ありません。
ぷららモバイルLTEのデータSIM+MR04LNのオススメプランとは?
モバイルルーター用途の場合、SIMはデータ専用を選ぶことになります。
ぷららモバイルLTEで、一番安いプランは、2段階定額390円~です。
この2段階定額は、月に30.5MB以上利用すると、月額が一気に2,550円になるプランです。
日常利用すると30.5MBはすぐに使い切ってしまいます。
ぷららモバイルLTEとは別にOCN モバイル ONEなどを2枚挿しで利用する場合に選ぶプランです。
ぷららモバイルのプランでオススメなプランは、
ずっと3Mbpsで無制限の「定額無制限プラン」です。
ただ、このプランは、今時の高速150Mbps!225Mbpsなどではありません。
3日間の規制等なく、ずっと3Mbpsの速度で月の容量関係なく使えるプランとなります。
規制がないプランで、月額は2,980円とワンコインのプランが存在する現在、
ちょっと高くない?と感じるプランですが、・・・
一人暮らしで通信費を抑えるためにスマホ1つですべてをまかなう場合、
MR04LNと「定額無制限プラン」の組み合わせは、
使い過ぎても規制の無い、ぷららモバイルLTEだから、
PCをつなげてインターネットざんまいし、
タブレットでもインターネットざんまいし、
・・・・
とモバイルルーターと組み合わせることで、あなたの通信環境がかなり便利になる可能性があります。
すでにOCN モバイル ONE、IIJmioなど契約しちゃってるよ、
という場合でも、
ぷららモバイルLTEのMR04LNは、一括購入、残金はありません。
さらにデータ専用SIMなら最低利用期間がありません。
NEC aterm MR04LNは、デュアルSIM、つまりSIMの2枚挿しが可能なので、
両方とも契約していてもSIMを差し替えることなく利用できます。
申し込みの流れはこんな感じです。
(クリックすると拡大します)
「定額ライト」「定額」「二段階定額」、「定額無制限」いずれの料金プランでもMR04LNは選択可能です。