下り最大225Mbps、LTE高速データ通信を毎月500MB未満まで無料で利用できる
『0 SIM(ゼロシム)』
がソネットより登場しています。
サービス開始日:2016年1月26日
毎月500MBまでは無料で使えるのが特徴です。
さらに、この『0 SIM(ゼロシム)』、音声通話プランが存在します。
音声通話プランは、月額700円のサービスです。
0SIM 音声通話プランは、毎月500MB未満の高速データ通信量で、
月700円+通話料金+SMS料金で維持可能です
通話は30秒で20円、SMS送信は、1通あたり3円から文字数の従量課金と至って普通です。
MNP転入することで、お手持ちの電話番号をそのまま700円で移行することも可能なプランです。
プランは、データ専用、SMS、音声の3プラン
0 SIM(ゼロシム)のプランは、データ専用、データ+SMS、データ+音声の3プランです。
プランの最低月額と解約違約金などをまとめてみました。
- データ専用プラン
月額0円〜
最低利用期間なし、解約違約金なし - データ+SMSプラン
月額150円〜
最低利用期間なし、解約違約金なし - データ+音声プラン
月額700円〜
最低利用期間 12か月、12か月未満の解約違約金 5,200円さらにMNP転出する際は7,000円のMNP転出手数料が発生する
ゼロシムで500MB以上使うと100円/100MBの従量課金が発生します
月の高速データ通信は最大5Gバイト利用できます。
5GBを超えると翌月まで速度制限、この速度は明記されていませんでした。
5GBを超えた場合、追加で高速データ通信をチャージ可能です。
( チャージは割高です。 100MB/500円、 500MB/2,100円、 1GB/3,800円 )
100MB/100円は、500MBから2GBで適用される金額です。
(http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/)
データ専用プランで2GB使うと、1600円、5GB使っても1600円です。
5GB使っても1600円なので、2GBまで使ったらトコトン使ってしまいたいですね!
他MVNOのSIMと比較して、5GBで月額1600円は、最安帯から200円ほど高い金額設定になります。
図の変動制のデータ通信の金額を表にまとめてみました。
データ専用 | 音声プラン | |
---|---|---|
500MB未満 | 0円 | 700円 |
500MB | 100円 | 800円 |
1GB | 600円 | 1,300円 |
2GB | 1600円 | 2,300円 |
3GB | 1600円 | 2,300円 |
4GB | 1600円 | 2,300円 |
5GBまで | 1600円 | 2,300円 |
ゼロシムのまとめ
データ専用プランなら、全く使わない場合は0円なので金銭的リスクがなしで始められる!
音声プランは最安値の700円スタートが可能!
月に2GB、3GB、4GB使う人は割高、FREETEL SIM、おかわりSIMなどを検討したほうがよさそう
ゼロシムに向いている利用法をまとめると
自宅専用タブレットでモバイルする際の通信手段として利用する(SMSプランで150円〜/月)のに最適
データ通信毎月500MB程度、通話も滅多に使用しない人向けの最安音声通話プランです(データ+音声プランで700円〜/月)
データ通信をあまり使わない月もあれば、5GB程度まで使う月もある、月によって増減が激しい人にオススメできます。(データ専用プラン0円〜/月)
です。